ironowa asobi- パートナーご紹介 -

大塚に住んでいる人も、訪れる人も刺激して、まちの体温をあげたい。それならひとりより、たくさんの人と挑んだ方が、思いもしないアイデアやパワーが生まれるはず。そんな想いに賛同し、プロジェクトにご協力頂いている方々、企業をご紹介していきます。

右近由美子

「おにぎりぼんご」女将

「おにぎりぼんご」女将

右近由美子

「おにぎりぼんご」女将

おにぎりで大塚を元気に

19歳の時に新潟県から上京。「おにぎりぼんご」の店主だった右近祐氏と結婚し、その後二代目店主となる。大塚でおにぎりを握り続けて40年超。

携わるきっかけ

長年大塚の皆さまにお店を支えていただき、「大塚のまちに恩返しをしたい」という想いが強まっていたタイミングで、移転のお話をいただいたので決断しました。

阿部友彦

「やきとり結火」店主

阿部友彦 「やきとり結火」店主

阿部友彦

「やきとり結火」店主

やきとりの多様な楽しみ方を
たくさんのひとへ届けたい

目黒「鳥しき」で修業ののち、独立。正統派の技法を受け継ぎながら、「やきとり×ワイン」などの新しいアプローチを提案しています。

携わるきっかけ

目覚ましい変化の途上にある大塚の街とひとに魅力を感じ、一緒に成長したいという想いから、3店舗目を大塚に出店することを決めました。

長谷川裕也

「MAKE SENSE」オーナー・靴磨き職人

長谷川裕也 「MAKE SENSE」オーナー・靴磨き職人

長谷川裕也

「MAKE SENSE」オーナー・靴磨き職人

日本の足元に革命を

20歳の時に東京・丸の内の路上で靴磨きを始める。2008年に東京・南青山に靴磨き専門店「Brift H」をオープン。靴磨き世界大会初代チャンピオン。

携わるきっかけ

代表の武藤さんが「Brift H」に来てくれたことがきっかけです。靴を通じてお客様を足元から元気にしたいという想いから、大塚で靴修理ブランドを立ち上げました。

下遠野亘

株式会社スパイスワークス 代表

下遠野亘 株式会社スパイスワークス 代表

下遠野亘

株式会社スパイスワークス 代表

新旧を融合し、街に再びあかりを灯す

のれん街をはじめとした横丁系飲食商業施設のプロデュース。地域の課題や建物の問題を解決し、飲食から始まる新たな街の創造に取り組んでいます。

携わるきっかけ

大塚駅北口再開発のお話を頂いた際、「この素晴らしい古民家の一区画を活かす事で歴史を紡ぎ、新旧ある中で大塚を活性化させたい」と提案し、快諾頂きました。

ironowa archive

- これまでの取り組み -

ironowa archive

ironowa archive

- これまでの取り組み -

ironowa ba projectでは他にも様々なプロジェクトに取り組んでいます。
過去のプロジェクトはこちらからご覧ください。